11月11日はポッキープリッツの日!
ポッキーの日って由来は?いつから始まった?韓国ではペペロの日!
しかし、11月11日はチンアナゴの日でもあります。
チンアナゴって何?抱きまくらが人気のようですが、どこで
買えるのでしょうか?
チンアナゴはひょろっと顔を出すアナゴ科の魚
チン”アナゴ”というくらいですから、アナゴ科の一種です。
日本では高知県から琉球列島にかけて分布しています。
体長は大人で全長40cm程度。アナゴ科の中では小さな方で
観賞用としてニシキアナゴなどと一緒に水族館で飼育されることが多いです。
東京スカイツリー併設のすみだ水族館で飼われているので、
一度ご覧になってみては!?
チンアナゴがなぜ11月11日?
チンアナゴが上半身を出している姿が「1」に似ている所から
一般社団法人「日本記念日協会」が11月11日を
「チンアナゴの日」に認定しました。
実はポッキープリッツよりコチラのほうが本格的に「1」に近いです。
顔部分がくにっと曲がるとホントに1のように見えるからです。
ヘタしたら「7」に見える…いや、そんなことないですねw
それよりは日本記念日協会というのがちゃんとあるのが、
面白いですね。
チンアナゴの抱きまくらが大人気
そんな隠れ記念日のチンアナゴですが、抱きまくらが爆発的ヒットを
しており、店内ショップもすぐ売り切れてしまうほど人気らしいです。
鴨川シーワールド オンラインショップ/商品詳細 チンアナゴ 抱きまくら
鳥羽水族館 ショッピングサイト 商品詳細 ぬいぐるみ・抱き枕・タオル地・指人形そのほか チンアナゴ抱き枕
試しに鴨川シーワールドと鳥羽水族館を見てみましたが、
どちらも売り切れですね…
公式ホームページにはないので、楽天やアマゾンで探すと
まだ買えるところがありそうです。
今日もかなりの売上となってしまうと思いますので、チンアナゴの
抱きまくらが欲しい人は早めに購入することをオススメします。